内海ループ代走を撮る・その2
今月に入ってからSR4代走として内海ループ運用に就いている
1384Fを今日は昼と夜、2度に分けて撮りに行きました。
昼間は犬山経由の準急運用に就きました。(↓)
写真1:神宮前駅に進入する1384F(1381Aレ・準急犬山経由岐阜行)
そして夜、犬山駅へ行き、仕立て列車となる岐阜行普通を
4番線側から撮影しました。(↓)
写真3:犬山駅停車中の1384F(2067レ・普通岐阜行)
当然のごとく、この列車に乗って名鉄岐阜駅へと移動しました。
一昨日の人身事故による運用変更で撮れなかった
名鉄岐阜駅での内海行急行の写真撮影を無事に済ませました。(↓)
写真4:名鉄岐阜駅にて発車待ちの1384F(2270Aレ・急行内海行)
この各務原線の夜間に走る列車も改正後は犬山止まりとなる為、
1384Fによる代走は貴重なショットになりそうです。
現在舞木検査場に入場しているSR4が出場するまでなので、
撮影はどうぞお早めにおすすめします。
« 3150系新車回送 | トップページ | いなり号@諏訪新道(信) »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
「変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事
- 【名鉄】深夜の工臨(6月20日)(2013.06.20)
- 【近鉄】X16鮮魚列車代走(4月1日)(2013.04.01)
- 【名鉄】夜のSR全車一般車特急(2012.11.19)
- 【名鉄】肝心な時に限って・・・(11月15日)(2012.11.15)
- 【名鉄】3R2ブツ4本線急行(10月24日)(2012.10.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
のんべえさん、コメントありがとうございます。
そうですか、先頭車に乗っておられたのですね。
この写真のどこかにいるかもしれないと言いたいところですが、
さすがに写っていませんね。(^^;)
それでは、また。
投稿: TORUOTA | 2008年12月 7日 (日) 04時16分
こんばんは(^o^)/。
名古屋駅停車中の1381列車ですが、私その列車に名古屋から乗車しました。それも先頭車に(^_^;)。
鳥羽から乗ってきた近鉄特急が30分遅れて、偶然乗れました(^_^)。偶然って恐ろしいですね・・・。
そういえば、乗車表示は3扉の表示で点いていましたよ。
では、また。
投稿: のんべえ | 2008年12月 7日 (日) 01時29分