2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 1384Fと白帯車のツーショット | トップページ | 秋の草花と共に »

2008年11月22日 (土)

1384F、再び準急運用へ

一昨日から矢作橋ループ運用に就いている1384Fですが、
今日も同運用に就いていました。

この矢作橋ループ運用、土休日ダイヤでは昼~夕刻にかけ、
伊奈~東岡崎ダラ&東岡崎~弥富準急運用で1往復します。

そんなわけで時間を狙って、知立駅近くの沿道から撮影しました。

0811220043
写真1:知立駅を発車する1384F(1441レ・普通)

その後、神宮前駅へ移動し、準急としてやってくる1384Fを待ち構える事に。

途中前後駅にて誰か撮っていないかと車内から覗いてみたのですが、
見た限り、誰も写真を撮っていませんでした。

そして神宮前駅に着けば、カメラを構えていた人が2人ほどしかおらず、
まったりと撮る事が出来ました。

0811220047
写真2:神宮前駅に進入する1384F(1441レ・準急)

撮影後、この列車に乗って名古屋駅へ移動し、後追いで撮りました。

ところが誰一人撮っている人がおらず、別の意味でおいしい写真撮影となりました。

0811220048
写真3:名鉄名古屋駅を発車する1384F

折り返しとなる東岡崎行は中京競馬場前駅にて撮る事に。

こちらは下りと異なり、僕と同様にこの駅で
写真を撮ろうと考えている同業者がちらほらいました。

とは言っても、前に走る白帯車(7011F)の豊明ダラを撮るのが
目的の人が多かったのですが・・・。

0811220082
写真4:中京競馬場前駅に進入する1384F(1544レ・準急)

0811220083
写真5:後追いで撮影

この撮影の直後、一ツ木駅構内で人身事故が発生した関係で、
ダイヤが大幅に乱れる事態となりました。

1384Fは結局自分が見た限り、ダイヤの乱れによる他運用への充当は
見られなかったので、おそらく明日もループ運用に入るだろうと思います。

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。(↓)
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 1384Fと白帯車のツーショット | トップページ | 秋の草花と共に »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

1384F」カテゴリの記事

変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1384F、再び準急運用へ:

« 1384Fと白帯車のツーショット | トップページ | 秋の草花と共に »