2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 謎が解けた! | トップページ | 今日の1384F(その2) »

2008年10月11日 (土)

今日の1384F(その1)

昨日から6R4ループ運用の代走として走っている1384Fですが、
今日も朝から夜にかけて(東岡崎到着まで)6R4ループ運用に入りました。

ネタが多い為、3回に分けてアップします。

朝の運用は撮れなかったので、
昼からの伊奈~東岡崎ダラ&東岡崎~弥富運用を。

(1)伊奈12時14分発東岡崎行普通1281列車
0810110006
(写真1:伊奈駅にて停車中の1384Fを1384側から撮影)

0810110013
(写真2:写真1を1534側から撮影)

0810110015
(写真3:所々で塗装割れも見られます)

0810110018
(写真4:1534車内です。広告類は一切なしです!)

0810110019
(写真5:国府駅にて。本家パノラマSuperとのツーショット)

0810110023
(写真6:本宿駅にて待避中に撮影)

本宿駅から快速急行で東岡崎駅へ先回りをして、
入線写真を撮りました。(↓)
0810110032
(写真7:東岡崎駅に入線する1384F)

13時3分、東岡崎到着。
ここからは弥富行として更に西へと向かいます。

(2)東岡崎13時12分発普通弥富行1441列車
(※前後~須ヶ口間準急)

0810110039
(写真8:新安城駅に入線する弥富行普通)

0810110040
(写真9:「普通|弥富」の側面表示)
※これだけ見たら、3100・3700系1次車の側面表示と
ほとんど変わらないと思いますがご勘弁を・・・。(以下同様)

0810110042
(写真10:知立駅に入線する弥富行普通)

0810110044
(写真11:知立駅を発車する弥富行普通を後ろから撮影)

・・・そして前後からは準急として走ります。
僕は後続の快速急行で鳴海駅へ先回りして待つ事に。

0810110052
(写真12:鳴海駅に到着した弥富行準急)

0810110056
(写真13:「準急|弥富」の側面表示)

0810110060_2
(写真14:鳴海駅を発車する弥富行準急)

僕はこの後、佐屋行快速急行と近鉄名古屋線を乗り継いで、
弥富駅へ先回りして入線写真を撮る事にしました。

この続きは(その2)で。

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。(↓)
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 謎が解けた! | トップページ | 今日の1384F(その2) »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

1384F」カテゴリの記事

変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の1384F(その1):

« 謎が解けた! | トップページ | 今日の1384F(その2) »