久々の7001F
« 名鉄駅めぐり・第5駅 | トップページ | 今日は後ろから »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「パノラマカー」カテゴリの記事
- 夜明け時に「徹鉄」を見る。(2010.04.10)
- 岐阜~豊橋間をP車映像でつなごう!(2009.11.11)
- 白帯復活から1年(2009.10.18)
- 本日は鉄道の日(2009.10.14)
- 2週間後の7011F(2009.10.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こちらこそ、再コメントありがとうございます。
これからも本ブログへ気軽に遊びに来て下さい。
投稿: TORUOTA | 2008年10月 6日 (月) 01時21分
レスありがとうございます。
その席です。
まあ撮影には向かない天気ですね…
キレイな画像はみなさん撮られるでしょうから、自分は普段着のパノラマカーという感じで撮ってみました。
投稿: かんさい人 | 2008年10月 2日 (木) 17時08分
かんさい人さん、コメントありがとうございます。
写真の黒っぽい服を着た方ですね。
雨中のパノラマカーから撮る動画は
内側が曇ってしまうので大変ではないでしょうか。
投稿: TORUOTA | 2008年10月 2日 (木) 00時56分
こんばんは。
おととい、この列車に乗っておりました。
最前列右側です。
豊橋から名鉄名古屋まで所用で移動中、東岡崎でたまたま見かけたので乗ってみました。
車内から動画も所々撮っていましたが、まさか知立でミュージックホーンを鳴らすとは思わず撮り逃しました。(別途録音はしていました)
一方、鳴らすと期待した名鉄名古屋では鳴らさず残念でした。(途中で乗務員交代あり)
とはいうものの、静止画は待避中に何枚か撮れましたし、雨中のパノラマカーというのも味わいがあってよかったです。
投稿: かんさい人 | 2008年10月 1日 (水) 20時36分